仕事の本質!

会社を活用してビジネスセンスを磨き、独立し成功しよう!


2018-01-01から1年間の記事一覧

学びの反芻が出来る人…

実践力… 学びの反芻が出来る人とはどのような人だろうか…⁉︎ 実践力…。それは、学んだことを即時に反芻することの出来る力… 学んだことを即時に反芻できるか、動けるか否か… 動くスイッチは学びの過程で入る… 学ぶ過程で頭の中で動くイメージができれば、それ…

管理職が絶対に使ってはならないワードとは…⁉︎

よくある伝達障害… イケていない会社でよくある伝達障害と認識障害… 管理職が犯してしまう伝達障害:事実を止める、曲げる、流布する。すべて人為的… 部下が犯す認識障害:感情、主観、利己、そしてさらに流布する。これもまた人為的… なんともまあ、噂話が…

「未知の恐怖」からの脱却方法…

未知の恐怖… 何が起きているのか分からないと言うことは恐れを生む。恐れから逃れるためにあれこれ考える。考えれば考えるほど悪い方向へ思考が向く。それに恐怖を感じる。まさに未知の恐怖のスパイラル… どうしても分からないことがあり、いろいろ考えるが…

「やるべき」「やらねば」とか偉そうに言うなら、行動しろよ💢

仕事を抱え込む人… 仕事を抱え込む人…。出来ないのに、やる気もないのに、「やるべき」とか「やらねば」と言い、仕事を全てを止めてしまっている人へ… その行動は誰も喜ばない。むしろ組織に与える損害の方が大きい。ストレートに表現するならば、組織にとっ…

いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る…

「ヒト」と「コト」… いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る…。正しい判断をする為には、「ヒト」より「コト」を見なければ本質はつかめない…。どちらが正しいかどうかの2択ではないが、人間関係に左右されにくい生き方をするためには「ヒト」よ…

イージーミスって言うけど、それ雑な証拠だよ…

イージーミスだと言い張る奴は… イージーミス…。自覚はあれど繰り返す。イージーミスの先にある大きな損害をわかる人は、イージーミスをイージーにしない…。イージーをイージーにする人は、繰り返す。雑な仕事はそこから生まれる。ミスをどう捉えるかどうか……

9割はやる気でしょ…⁉︎ 要はやる気がないんでしょ…⁉︎

諦めないこと… 何かをやり遂げるのは、能力ではなく執念…。執念が知恵を生み、執念がそれを動かせる。諦めたのでは執念は生まれない。当然知恵も生まれない…。やり遂げる為に少しの助言と少しの道具があればよい。助言と道具はどこにも売っていない。近くに…

「本質」がわかっているかどうか…。解釈の仕方が悪い人は…

本質がわかっているか… 人の話を聞いて、「⚪︎⚪︎さんと同じ事を…」と思う事が出来たら見込みがある…。言葉だけでなく、根っこで理解しているから…同じ話でも、言う人が変わると違う聞こえ方をするのは、言葉のチョイスが違うだけだと気づいていないから…。本…

最後の転職…⁉︎ それ嘘でしょ…?

最後の転職…⁉︎ 転職…。面接時に「最後の転職」と言う方がいるが、採用面接に同席して見る限り、その言葉通りの覚悟を感じない方がほとんど…。不退転の決意の裏が取れない…。何故か…⁉︎ その理由は、「過去の事」ばかりを語り、取り入ろうとする姿勢がチラチラ…

能ある鷹は…

自分を大きく見せようとする従業員… 大きく見せる事は、時に大事…。ビジネスを長年していて、自信が無い人よりも自信がある人に靡くのには、ある程度の信憑性がある…。だが、自信があるのと、大きく見せるのは、若干勝手が違うようだ… 見せる相手をよく考え…

管理職よ、腹をくくれ、覚悟せよ!

管理職よ、覚悟せよ… 意識はあるが、動けない…。こんな管理者も多いのでは…⁉︎ 本来、動く源泉は「意識」だと思うが、やると決めるという覚悟が必要なのではないだろうか…。失敗や不和を恐れているのなら、恐れから逃れるために腹をくくりなさい。そして決め…