仕事の本質!

会社を活用してビジネスセンスを磨き、独立し成功しよう!


仕事 の検索結果:

アポイントを確率高く取るには…⁉︎

… クールに人の何倍も仕事をこなすには⁉️ アプローチするニーズ仮説をしっかり練り込むこと。説明を極力省くこと。会話を成立させること。どれかが欠けるとアポ率は急激に低下する。そして月並みな成果に終わる。 アポイントを取りにいかないこと。会話のネタを用意すること。顧客の検討背景に強くなること。連絡をした理由を明確にすること。一方通行のコミュニケーションでは相手の耳は開かない。これらが逆に転じた時は軽くあしらわれる。当然ながらアポイントは取れない。 営業アポ率の高い人の特徴。側で聞…

いい加減、出来ない言い訳はもういいから、やれよ💢

…う思い込みが曲がった仕事観で、仕事をするのはきっと辛いだろう… 上司自身が、曲がった仕事観を持つことなく、トライやチャレンジをし、部下に「気づき」を与える組織作り、風土作りをどこまで出来るか…。上司自身が、部下の「出来ない」に付き合い、失敗を恐れ部下に同調している場合は、もう愚の骨頂としか言えない… いいから、言えよ。「出来ない言い訳はもういいから、やれよ💢」とね… <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business…

営業マンに必要なのは「説明」ではなく「会話」だ…

…。イメージ先行なのか、ドラマの見過ぎなのか、「話力」に憧れる若手営業マンを見て強く思う。そんなにしゃべりがうまいことがうらやましいかい…⁉︎ <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> 仕事先、会議、飲み会、パーティ、友人関係で、すぐマネできて、すぐ使える。放送作家が教えるかならず盛り上がる話し方! 書籍名:「すごい! 」と思う人の最高の会話力 著者名:吉川 スミス

不満を漏らすだけでは、組織は動かない…

組織における交渉とは…⁉︎ 組織に何かを望むなら、それだけの何かを示せ…。分析でも実績でも成果でも構わない。交渉相手を動かす説得材料を示せ…。交渉相手がさらに上へ交渉出来るようサポートせよ…。本当に望むのであれば、それもせず不満を口にしてはならない。平等に交渉出来る権利の存在はここにあるのだ… 上司や会社の対応に不満を漏らすサラリーマンは多くいる。説得する気もなく、「どうせダメだ…」を何も行動に起こさない…。組織は交渉社会だ。明確な説得材料がないと上司はもちろん、会社も動けな…

管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する…

…を避ける会話が増え、仕事をしない理由探しをする。結果、顧客の意図が汲み取れず、自社都合が先に立ち、顧客からの苦情が増える… 内に向いた目は… 狭い社内での評価がものさしとなり、会話をしていても、顧客の話題が出ない。内に向いた目は、上司に気に入られれば存在価値を勝ち取ることが出来ることによる。その評価に顧客の視点はなく、狭い世界での評価基準となる。 仲がいいか否か 言うことを聞くか否か 嫌いな人を一緒になって嫌ってくれるか否か そうした組織は企業内でしか通用しない能力(コネ、ご…

新入社員のふり見て、我がふり直せ…

…… 「あ〜あ、明日も仕事だよ〜、かったり〜な〜」 17:00過ぎに帰り道のくせに何がかったるいのだろうか…。彼らにとっては通勤ですらも「仕事」なので、まぁいいのですが、初々しいというにはあまりに忌々しい。女子の方がその点で行くとしっかりしている感じの方が多いです。ま、おもいっきりギャルメイクで金に近い茶髪も多々おり、盛っている強者もいるので、局地的にはどっこいどっこいではありますが… 今すべきことはチャラチャラすることか? 特に男子の面構えの情けなさは格別…せいぜい自分を磨き…

安売りをしたがる営業マンは、給料を下げろ💢

売れない営業マンの言い訳… 「この値段じゃ売れません!」… 売れない営業マンが、よく吐くセリフ。とにかく安売りをしたがる。正当なお金を頂くことへの理解が出来ず、言い訳としてこのセリフを吐く… 価格は、組織や個人の価値である。 安くしないと売れないと思ってはいけない。価格に求められるのは価値だ。価値をどこに見出すのかは製品やサービスはもちろん、組織や個人の魅力など複合的に見せる必要がある。価格で取ったお客様は価格で離れる。意図的に安い価格で取ったお客様は、価値を見せて後でしっか…

誰に仕事を任せるのか…⁉︎

誰に仕事を任せるか⁉︎ 仕事を誰かに任せる際、あなたならどんな人に任せるだろうか?様々な考えがあるとは思うが、私であれば、 やる気がある人か、 やらせたい人をやる気にさせるか、 の、どちらかにしたい。やる気がない人、やらせたくもない人には任せたくない。要するにやる気が重要なのだ。仕事ができてもやる気のない人間には仕事は任せられない… 組織が誤る人選エラー しかし、組織はたまにその判断を誤る。組織の変更や、職務の変更時に、しばしば起こる人選エラーである。 やったことがあるから、…

ダメな上司とどう付き合うか…

…れば、上司がダメでも仕事は出来るし、成果は上げられると考えて欲しいのです。本当に出来る人はダメ上司をうまく使い、ダメ上司をダメに見せないくらいの思考を持っています。考え方としては、「上がダメでも俺がしっかりしてればいいじゃないか」と考えて欲しいのです。そうしないと、実務は現場で動いているので、いちいち上のせいになどしていたら、本当に仕事は止まってしまいます… 「突き上げ」が組織を活性化させる… そうした「突き上げ」が組織を活性化させ、業績を伸ばしていくのです。そうすれば、そう…

前向きを装った、悪性管理職に惑わされるな…

…間さん自身の経験をおりまぜ、わかりやすく解いています。特に、「論理思考力」については、外資系コンサル等で多用される基本的なテンプレート21をカラーチャートにして掲載。それに加えて、それぞれのフレームワークごとに勝間さんがお勧めする書籍もカラーで紹介しています。まさに、勝間和代の「頭の中」、すなわち、その発想と、仕事の質・量・スピードの秘密をはじめて公開する貴重な1冊です! 書籍名:勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 著者名:勝間 和代

付き合い残業から派生する悪循環…

…づらい。 早く帰ると仕事をしていないと思われそう。 夜遅く残っていることで、チームワークが芽生える。 といった錯覚である… この風習は本人に責があるわけではなく、その組織の管理者の責だと捉えるべきだ。特に新人がよくやる付き合い残業をやめさせるのも管理者の仕事なのである。付き合い残業は、遅い時間まで残ることを美徳とする風潮をつくってしまう。それは極めて生産性の低い悪癖だと知るべきだろう。 そうした組織には、労働時間の長さが「仕事」と捉えられ、成果が「仕事」とは捉えられていないケ…

伝達はスピードか?正確性か?

…を除き、メール等文書の伝達が望ましい。 緊急性が非常に高い場合 相互応答的な会話が必要な場合 表情・声のトーン等を含めて読み解く必要がある場合 同じ事象(書類・現物・場面など)を同時に確認すべき場合 特に変化の早い今の時代は… <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> 書籍名:仕事ができる人の伝える力伝わる力―「伝達力」をオーダーメードする1冊! (英和MOOK)

クールに人の何倍も仕事をこなすには…⁉︎

「現状の倍の仕事をしろ!」と言われたら 上司から「現状の倍の仕事をしろ!」と言われたら…。一瞬で「ムリ」と思うのは早計です。「現状の倍の仕事をしろ!」という意味をもう少し深く考えてみましょう。分かりやすい話で例えると… 【現在】 一人あたり1000万円の売上 一日あたりの処理件数50件 【目指す姿】 一人あたり2000万円の売上 一日あたりの処理件数100件 こう考えるとどうでしょうか?まだムリですかね。なぜムリだと思うか? 「ただでさえも残業や、休日出勤をしているのに倍なん…

仕事が雑な社員の4つの共通点

雑な仕事の話… 雑な仕事の話…。雑な仕事とは…受け手の手間を増やさせる仕事のことを指します。差し戻し、やり直し、出し直し…挙げ出すととキリがありません…。受け手の意図を汲み取らず、または受け手のことを考えず、出したらお終いという発想やスタンスで展開される雑なやっつけ仕事…これは、部下だけでなく、上司であっても雑な仕事をする人はいます。上司の雑な指示により、苦労されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか…。出し手の独りよがりに振り回されると、もう大変です。指摘を受け、自身も…

「安売り」するなら、ここまで考えろ❗️

安易な値下げは、営業が楽したいだけ…⁉︎ 私は基本的には、安易な値下げには大反対です。顧客の要望として「同じものをより安く買いたい」と思うのは当然ではあるが、値下げの多くは、営業が楽して売りたいという気持ちでしかないというのが、大半だからだ。一度価格を下げた顧客は二度と同じ価格では買わず、要は価格を下げた価値しかないと認識されてしまうのだ。値下げすると認識されたブランドは、価格を落とさなければ売れなくなる。そして原価そのものを見直さざるを得なくなり、価値自体がどんどんと下がる…

ヨーダ式・ミヤギ式マネジメントはもう通用しないのでは…⁉︎

架空の人物ではあるが、偉大な指導者の話を…。文中の細かい話は個別に検索などしていただけるとありがたいです。まず一人目は… ジェダイマスター:ヨーダ 「スターウォーズ」に出て来るジェダイ騎士団の最高峰です… 900歳の「ヨーダ」のもとに若きジェダイ騎士の「ルーク」が入門します。ルークの師匠にあたるオビワンがダースベイダーの死闘に敗れ死に、騎士団の最高峰であるヨーダに教えを乞うのですが、ジェダイ騎士らしい訓練はさせてくれません。森を走り回らせたり、片手で逆立ちさせたり…そんな毎日…

「人脈」を強みに売り込む輩を、どう見極めるか…⁉︎

…いうのが危険なのだ。仕事>ゴルフならいい。仕事つながりでゴルフにまで発展していると想像できるからだ。仕事<ゴルフでは、ゴルフの時しか話せないことを示唆する。つまり、ゴルフという身の入らない場でしか商売の話ができない。もっと言うと、ゴルフ場でしか会話できない程度の関係という見方も出来る。 人間性に問題はないか? ここまでは人脈の真偽や意味合いを探る話だったが、その輩の人間性についても触れておこう… 謙虚に自社の話を聞いてくれるか?これがないと絶対にやめた方がいい。どんなにビッグ…

できるビジネスマンが実践している「報告」のコツ❗️

…> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> 上司が納得する報告、仲間が増える連絡、悩みが解決する相談。仕事は「コミュニケーション」がものを言う。上司にも同僚にも取引先にもお客様にもツボを押さえて「報・連・相」をしていけば必ず仕事がうまくいくようになります。あなたの仕事ぶりを信用してもらうための一冊。 書籍名:絶妙な「報・連・相」の技術 (アスカビジネス) 著者名:丸田 富美子

それは、不平等ですか?不公平ですか?それとも怠慢ですか?

…。それは、本当に不平等でしょうか?不公平でしょうか? <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> 30歳にしてリストラ候補者となった著者が社内ベンチャー創業をきっかけに年商14億円企業のトップに。さらにグループ130社の最年少役員に抜擢。そんな著者が書き残したプロフェッショナルになるための仕事術を初公開する。 書籍名:プロフェッショナルサラリーマン著者名:俣野 成敏

「差別化」を他部門のせいにしていませんか…⁉︎

…g.com <推薦図書> 一生懸命、売り込めば売り込むほど、売れなくなるのはなぜなのか。理由はたった1つ。顧客は売られたくない、買いたいからです。売り込まず、買ってもらえる仕事を豊富な事例とともに学ぶ1冊。本書は、多くのセールス担当者と仕事をしてきたマーケティングのプロが、MBAの知見・理論を活かして、顧客ネットワークの考え方と使い方、自らの弱みを強みに変える法、優良顧客の捉え方など「営業力」を上げるヒントを教えてくれます。 書籍名:なぜか売れる営業の超思考 著者名:理央 周

強み・差別化はどこから始まる? 真似されにくい差別化とは…⁉︎

…… 「ご主人は何のお仕事をされてらっしゃるのですか?」 家づくりの勉強のために訪れたハウスメーカーの展示場で聞かれたのです。 「なぜそんなこと?」とお聞きしたところ、面白い回答が… 「お仕事の内容がある程度分かれば、お薦め出来る家のイメージが出来るからです。あくまでイメージですけどね…」 ほほう、面白いことをおっしゃるなと…思えば、これは当たり前のコミュニケーションで、提案型営業では相手のことを知るというのは、セオリーではあります。住宅購入というと、様々な提案が可能が故に、客…

そこのキミ、幼稚な「告げ口」をやめてくれないだろうか💢

幼稚な告げ口に左右されるな… 「◯◯さんの業務ミスが多いので、担当を外して下さい」 どこの職場でも、よくある話…ミスの事象や損害だけで、外すかどうかの判断をしてはいけない…そんなものは幼稚な「告げ口」だからだ… ミスには、原因と対策がセットだ…すぐに、「人」に帰結するものではない。ミスを繰り返した場合は対策を実行していないか、対策が誤っているかのどちらかなので、論理的にその検証をしないままに「人」をどうこうするなどの判断をしてはいけないのだ。 ミスの被害を被った側が感情的にな…

営業マンの「御礼メール」は有意義なのか⁉️

コピペメールなら無駄でしかない… 「まさか」とは思うが、よくありそうな話…。営業訪問後に「御礼メール」を励行している会社があると思います。送る側に聞きたいのですが、営業時の話の内容や印象に残った情報を反芻しながら、「御礼メール」を書いていますか? いちいちそこまで…と思った方は、今後一切お礼メールをやめるべきです。メールを受け取る側の理屈はこうです。 「そんなコピペメール要らねぇ💢」 これが、本音でしょう…。当たり障りのない内容は一見無害ですが、話を反芻しない「御礼メール」は…

「仕事」と「プライベート」を分けるには…

「仕事」と「プライベート」は勝手に分かれる… 以下、誤解を恐れず思いきり書きます…! 家庭や自身の様々なご事情で、不可抗力と闘う人に向けたメッセージではないので、ご了承ください。 私の所属する会社やコンサル先の従業員には若年層が多く、この類の悩みは数多くあります。真剣にお答えしたいので、今回は厳しめに書きたいと思います。その前に…まず聞きたい。 仕事とプライベートを分ける前に、分けても支障のないように、段取りや準備、スキルの研鑚や習得に、死角はないだろうか? または、周囲が認…

なぜ、課長は業務に追われるのか⁉️ 回避する為の2つの対処法…

業務に追われる… 仕事をしていると、しばしばこんな状況に遭遇します。特に管理職に多く、作業的な話だけでなく、顧客クレームや業務上のミスなどなど…業務に追われる構図はそこら中に存在します…。不思議とクレームやミスは、時期が重なって起こり、こうなると悪循環の始まりです… では、なぜ業務に追われるのか?そしてそれが集中するのか? それは「業務量が主たる要因ではありません」と断言します。業務に追われる社員の多くが、その理由として「業務量」をあげるのですが、これは上位マネジメント側に責…

ビジネスでの会話は、言葉の裏側にある意図を汲み取ろう…

…らず言えることです。仕事は一人ではできません。同僚、協力会社、仕入先、競合…様々なステークホルダーとコミュニケーションをとり、仕事は行われます…。どんな場面でも、コミュニケーションが発生する限り、相手の意図を汲み取る必要はあるのです… <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> 会社や学校で質問することや人の話を聞くことにとても苦労されていることでしょう。「表面的な…

新規営業をせよ⁉️ 新規営業ばかりするな⁉️

大切なのは、新規顧客⁉︎ 既存顧客⁉︎ 今日は「顧客への訪問」について、語ります… 「顧客訪問」には、2つあります。 新規の顧客が契約した時 既存のお客様がリピート契約もしくは継続して取引する時 の2つです。 この循環に偏りがある、あるいはどちらかが何らかの理由で途切れていては、どんなにいい商品・サービスも大きな売上に繋がることは出来ませんし、新しいサービスや斬新なアイディアも出ることはないでしょう…皆さんの組織にもいないでしょうか? 新規営業ばかりしている奴→新規営業は、営…

「言われたことをやる」のは当たり前…

…上のことをヤルのが「仕事」だということが「当たり前」な組織は必ず伸びます… <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> ビジネスの現場で上司が部下に求めていることを、やさしくまとめた本。仕事の結果(数字)は当たり前として、その他に、やってほしいこと、守ってほしいこと、考えてほしいことなどを50項目でまとめる。 書籍名:上司から評価される人になる仕事のやり方・考え方 …

「結果」より「プロセス」がなぜ重要なのか…⁉️

結果が良ければそれでいいのか…⁉︎ 売れればいいんだよ! 勝てばいいんだよ! ビジネスの世界でも、スポーツの世界でもこんな人がいます。でも、はっきり言います。結果がよければそれでいいというのは、間違いです。野球もビジネスも1回勝負ならそれもいいのかもしれませんが、継続的に再現性高く、成果を出し続けるためには、結果よりもプロセスが大切になります… プロセスがなぜ重要なのか…⁉︎ 今回は「プロセス」のお話…分かりやすく、スポーツの勝ち負けから例を挙げると… ホームランを30本打つ…

部下が過労で倒れたとき…あなたは何を考える⁉️

…してみよう… 多くの仕事をさせる組織に不満を抱く→ カス社員です。鬼の首を取ったように大騒ぎするでしょう… 同情するが何もしない→ ゴミ社員です。「かわいそう」と騒ぐだけ…そんなアナタがかわいそう… 出社するまで何もしない(ただ待つ)→ イマイチ社員です。自分の仕事に影響が出るのが怖い。なので何も言わない、何もしないという利己主義社員… 健康管理に注意しようと呼びかける→普通の社員です。過労の原因を自己管理に向けるのはある意味では正解… いないものと割り切って、仕事の分担を提…