仕事の本質!

会社を活用してビジネスセンスを磨き、独立し成功しよう!


挫折を伴う経験は、下手な成功より気づきが大きい…

挫折によって人は謙虚になれる… 当事者でいるときは分からなかったが、離れて分かることが多々ある。挫折を伴った離れで気づくことは多くの財産になるだろう。下手な成功よりは挫折のほうが気づきも多い。その時に、人はまたひとつ謙虚になれる。 以前部下だ…

ハードルを超えたいのか⁉︎ 成功ストーリーはそこから始まる…

「やる」と決めないと、何も始まらない… 高いハードルに直面した時、みなさんはどう感じるだろうか? 出来ないと思うと、本当に出来ない。 出来ると思うには、不安が大きい。 では「やる!」と決めるとどうだろう? 要するに覚悟の問題なのではないだろうか…

前向きを装った、悪性管理職に惑わされるな…

過去を振り返っても仕方がない…⁉︎ よく聞く耳障りのいいフレーズだ。振り返るべき過去かどうか分別できたコメントならいいのだが、問題からの逃避に使うなら許されない。分別なくこのフレーズを多用するのは、 分かった振りをする人 過去の成功体験にすがる…

怒られてから動いては後の祭り…

怒られて初めて気づくのではもう遅い… 人からアクションを起こされて動いているようでは、感度が鈍いと言われても仕方がない。先を越されてしまい「やろうと思っていました」と言い訳しても通じないのだ。それが事実としても、感度が鈍いことを認めるべきだ…

付き合い残業から派生する悪循環…

残業の実態は…⁉︎ 成果の伴わない残業をよく見かける。その多くが、 上司が残っているので帰りづらい。 早く帰ると仕事をしていないと思われそう。 夜遅く残っていることで、チームワークが芽生える。 といった錯覚である… この風習は本人に責があるわけでは…

伝達はスピードか?正確性か?

なんでもスピード重視がいいのか…⁉︎ 伝達のスピードを重視するがあまり、何でも口頭で済ませてしまう組織風土に、一石を投じたく記事にする… 伝達はスピード≦正確性 話さずとも分かることあれば、話さないと分からないこともある。伝達とはスピード≦正確性で…

クールに人の何倍も仕事をこなすには…⁉︎

「現状の倍の仕事をしろ!」と言われたら 上司から「現状の倍の仕事をしろ!」と言われたら…。一瞬で「ムリ」と思うのは早計です。「現状の倍の仕事をしろ!」という意味をもう少し深く考えてみましょう。分かりやすい話で例えると… 【現在】 一人あたり1000…

仕事が雑な社員の4つの共通点

雑な仕事の話… 雑な仕事の話…。雑な仕事とは…受け手の手間を増やさせる仕事のことを指します。差し戻し、やり直し、出し直し…挙げ出すととキリがありません…。受け手の意図を汲み取らず、または受け手のことを考えず、出したらお終いという発想やスタンスで…

「安売り」するなら、ここまで考えろ❗️

安易な値下げは、営業が楽したいだけ…⁉︎ 私は基本的には、安易な値下げには大反対です。顧客の要望として「同じものをより安く買いたい」と思うのは当然ではあるが、値下げの多くは、営業が楽して売りたいという気持ちでしかないというのが、大半だからだ。…

ヨーダ式・ミヤギ式マネジメントはもう通用しないのでは…⁉︎

架空の人物ではあるが、偉大な指導者の話を…。文中の細かい話は個別に検索などしていただけるとありがたいです。まず一人目は… ジェダイマスター:ヨーダ 「スターウォーズ」に出て来るジェダイ騎士団の最高峰です… 900歳の「ヨーダ」のもとに若きジェダイ騎…

「人脈」を強みに売り込む輩を、どう見極めるか…⁉︎

人脈があると自負するベテランが売り込みに来たら… 「人脈営業」という言葉がある。この「人脈」という言葉が厄介なのだ…。社員採用するかどうかはさておき、こういう年配の方が最近目立つ。 私は○○社の役員を知っている。 私は○○社の担当を以前していた。 …

できるビジネスマンが実践している「報告」のコツ❗️

報連相について いわゆる「報告」「連絡」「相相談」について…「何を今更…そんなこと当たり前じゃないか…」と思った方は要注意。「そうだよな。これがなかなか難しい…」と思った方は、わかっていらっしゃる…。そう。実はこれって結構難しいんです。「自社」…

それは、不平等ですか?不公平ですか?それとも怠慢ですか?

平等とは⁉︎ 公平とは⁉︎ 「平等」って何だろう?「公平」って何だろう? 社会では、平等・公平に扱われるためにはいくつかの条件を満たさなければならない。これは人権の話ではなく、社会という生きる場面に於いてのみのお話ですが…これを文字で表現すると、…

「差別化」を他部門のせいにしていませんか…⁉︎

「差別化」は製品・サービスにしかないのか…⁉︎ 前記事「強み・差別化はどこから始まる? 真似されにくい差別化とは⁉️」の続きである…「差別化」を製品やサービスでしか表せないという先入観はないだろうか? 多くのビジネスマンがそう誤解している…よく考え…

強み・差別化はどこから始まる? 真似されにくい差別化とは…⁉︎

自社の強みはどこから始まる…⁉︎ 自社の強みの発揮はどこから始まるのでしょうか…? 会社や事業によって、製品やサービスなど「強み」の捉え方は様々です。 先日、こんな事がありました… 「ご主人は何のお仕事をされてらっしゃるのですか?」 家づくりの勉強…

そこのキミ、幼稚な「告げ口」をやめてくれないだろうか💢

幼稚な告げ口に左右されるな… 「◯◯さんの業務ミスが多いので、担当を外して下さい」 どこの職場でも、よくある話…ミスの事象や損害だけで、外すかどうかの判断をしてはいけない…そんなものは幼稚な「告げ口」だからだ… ミスには、原因と対策がセットだ…すぐ…

営業マンの「御礼メール」は有意義なのか⁉️

コピペメールなら無駄でしかない… 「まさか」とは思うが、よくありそうな話…。営業訪問後に「御礼メール」を励行している会社があると思います。送る側に聞きたいのですが、営業時の話の内容や印象に残った情報を反芻しながら、「御礼メール」を書いています…

「仕事」と「プライベート」を分けるには…

「仕事」と「プライベート」は勝手に分かれる… 以下、誤解を恐れず思いきり書きます…! 家庭や自身の様々なご事情で、不可抗力と闘う人に向けたメッセージではないので、ご了承ください。 私の所属する会社やコンサル先の従業員には若年層が多く、この類の悩…

なぜ、課長は業務に追われるのか⁉️ 回避する為の2つの対処法…

業務に追われる… 仕事をしていると、しばしばこんな状況に遭遇します。特に管理職に多く、作業的な話だけでなく、顧客クレームや業務上のミスなどなど…業務に追われる構図はそこら中に存在します…。不思議とクレームやミスは、時期が重なって起こり、こうな…

ビジネスでの会話は、言葉の裏側にある意図を汲み取ろう…

顧客の要望を汲み取っているか? 顧客の要望・要求に対して「意図を汲み取る」努力をしていますか? 大抵の人は「やっているつもり…」と答えるでしょう…。やっていれば問題ありません。しかし、「つもり」であれば問題があります…。要望・要求を表面的に捉え…

新規営業をせよ⁉️ 新規営業ばかりするな⁉️

大切なのは、新規顧客⁉︎ 既存顧客⁉︎ 今日は「顧客への訪問」について、語ります… 「顧客訪問」には、2つあります。 新規の顧客が契約した時 既存のお客様がリピート契約もしくは継続して取引する時 の2つです。 この循環に偏りがある、あるいはどちらかが何…

「言われたことをやる」のは当たり前…

「言われたことをやる」のは何点…⁉︎ マネジメントにおける目標値の考え方にもよりますが…「言われた事をやってます」という状態は5段階評価の何点だと思いますか? 私は「3」だと思います。言われた事をやるというのはオーダーに応えただけなので、言わば「…

「結果」より「プロセス」がなぜ重要なのか…⁉️

結果が良ければそれでいいのか…⁉︎ 売れればいいんだよ! 勝てばいいんだよ! ビジネスの世界でも、スポーツの世界でもこんな人がいます。でも、はっきり言います。結果がよければそれでいいというのは、間違いです。野球もビジネスも1回勝負ならそれもいいの…

部下が過労で倒れたとき…あなたは何を考える⁉️

部下が過労で倒れたら… 国会では、長時間労働是正に向けて、議論が具現化しつつあるが、実際に部下が過労で倒れ、いつかはわからないがしばらく出てこられないといった場合、あなたは何を考え、どういう準備をするだろうか?まず、周囲がどうなるか…いくつか…

戦略設計におけるネガティブマーケティングの効果

簡単に物が売れない時代… 簡単に物が売れない時代に突入して久しいが、物が売れない理由を明確に把握している事業者は思いのほか少ない。また、顧客の表面的な「買わない理由」を汲み上げ、その対処に追われる「言いなり型」も少なくない…表面的な事象にフォ…

都合よく「臨機応変」という言葉を使うな…💢

臨機応変と言いつつ、結局は出たとこ勝負… 「臨機応変」という言葉を間違って使っていないだろうか? 例えばの話ですが、基本的なルールも決めずに「臨機応変」と言いながら、出たとこ勝負の仕事を繰り返す人がいます。こうなったらやる、言われればやるなど…

部下が会社を辞めたいと切り出してきたら…⁉️

部下が退職したいと切り出してきたら…⁉︎ 社員が退職するというのは、どの会社にもどの業界にも当然あることです。当然普通のことなのですが、これまで一生懸命に育ててきた経緯、そして新しく人材を集める苦労を考えると、危機感や怒り、落胆など、複雑な想…

評価は、周囲がするものであって、自分でするものではない💢

醜い自己アピール… 会社でよく見かける、自己アピール…。見ていて嫌な気分になる… なぜだろうか…? 目的ではなく、評価を意識しての行動だから、 成果ではなく、プロセス自慢だから、 私はやってます、という他者を引き下げる行動だから、 自分が世界の中心…

現場ではPDCAは回せない。しかし、現場にしかできない改善がそこにはある❗️

現場ではPDCAは回せない… 改善活動は様々な職場で実施されているだろう…営業活動や開発活動は、かなり長い(少なくとも1年単位)で実施される。前述した 「ヴィジョン」や「ミッション」に向かって、PDCAサイクルが回される…これが会社組織単位での改善活動…

批判が渦巻くと、それは組織の末期症状…

批判が渦巻く組織… 社内では、批判が渦巻いている…批判をすることで、他者のせいにし、自分を守る。ただただ批判し、自分の手は汚さない。 「あなたはできるのか?」と尋ねると、「自分の役割ではない」と応える始末… あなたの役割は「批判する」ことですか…