仕事の本質!

会社を活用してビジネスセンスを磨き、独立し成功しよう!


仕事に必要な「コミュニケーション」とは…⁉︎

コミュニケーションが重要なのは当然…

コミュニケーションをよくしようとか、コミュニケーションは重要だとかは、よくよく言われる話。何か仕事で物事がうまくいかなかった時に、対策を考えさせると、大半こんな着地になることが多い…。そりゃそうだ。仲が悪いより、仲が良い方がいいに決まっている。私の考えは、「ヴィジョン」や「ミッション」が共有されていれば、仲が悪くても仕方ないかなと…。だって、人間なんだもん。嫌いな人や気の合わない人の一人や二人いるよ…

 

CHECKの頻度を高くしよう…

ここで言いたいコミュニケーションは、仲の良い悪いではない。PDCAでいうところの、C:CHECKについてだ。PLANについて正しくDOされているかをCHECKするのが、コミュニケーションだと言っていい。日本語でいうと、進捗確認の方が、しっくりくる…


大きな「ヴィジョン」があっても、緻密な計画があっても、成果が出ないことは多い。DOがなされないからだ。DOがなされないまま、放置している会社組織は多いのではないだろうか。DOが自分の能力でできずに困っている部下、外部環境変化により現実性欠いたDOもあるだろう。CHECKする機会が極端に少ないのが、原因だ…


多くの会社は、

  • 決算期単位でCHECKし、
  • 何かしらの原因をその場で検証し(言い訳し)、
  • そしてまた計画する…。

こんなことをやっているから、同じことを何度も何度も繰り返す…。それを防ぐ為にも、CHECKは頻度高く実施しよう。私の感覚値では、1週間に最低でも1度は必要だ。

 

マネジメントの役割…

で、どうするか?洗い出すタスクの中に、CHECKするコミュニケーション機会を事前に設定してしまうことをオススメする。マネジメントの役割は、

  • CHECKをして苦しんでいる部下に助言を与えること、
  • DOが現実性を欠いた時に、そのDOを捨てる決断をすることだ。(捨てる為には、他のDOを洗い出していることが重要です。)

もう一度言う。PLANとDOをつなぐのが、CHECKであり、事前にCHECKするためのコミュニケーションの場を事前に設けよう…

 

f:id:nue0801:20170601073802j:image

 

<関連記事>

nue-business.hatenablog.com

 

<掲載ブログ> 

nue-business.hatenablog.com

 

<推薦図書

豊かな会話、クリエイティブな議論は、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性を強調しつつ、生きいきとしたコミュニケーションの可能性を考える。メモとマッピング、頷きと相槌、会議運営のコツなど実践的な技から、弁証法的な対話の喜び、沈黙それ自体の意味など深い考察まで、縦横に展開。

 

書籍名:コミュニケーション力 (岩波新書) 
著者名:齋藤 孝