仕事の本質!

会社を活用してビジネスセンスを磨き、独立し成功しよう!


自分が不幸だと感じたら…

落胆は確かにある… 上には上が…、私の落胆を遥かに超える落胆がそこにはある…。もう何も言えない、やってられない、私が浅はかでした…人は、大なり小なりこんなマイナスを抱えて生きている。自分が一番不幸だと思った時点で成長は止まるのだろう…。ネガティ…

学びの反芻が出来る人…

実践力… 学びの反芻が出来る人とはどのような人だろうか…⁉︎ 実践力…。それは、学んだことを即時に反芻することの出来る力… 学んだことを即時に反芻できるか、動けるか否か… 動くスイッチは学びの過程で入る… 学ぶ過程で頭の中で動くイメージができれば、それ…

管理職が絶対に使ってはならないワードとは…⁉︎

よくある伝達障害… イケていない会社でよくある伝達障害と認識障害… 管理職が犯してしまう伝達障害:事実を止める、曲げる、流布する。すべて人為的… 部下が犯す認識障害:感情、主観、利己、そしてさらに流布する。これもまた人為的… なんともまあ、噂話が…

「未知の恐怖」からの脱却方法…

未知の恐怖… 何が起きているのか分からないと言うことは恐れを生む。恐れから逃れるためにあれこれ考える。考えれば考えるほど悪い方向へ思考が向く。それに恐怖を感じる。まさに未知の恐怖のスパイラル… どうしても分からないことがあり、いろいろ考えるが…

「やるべき」「やらねば」とか偉そうに言うなら、行動しろよ💢

仕事を抱え込む人… 仕事を抱え込む人…。出来ないのに、やる気もないのに、「やるべき」とか「やらねば」と言い、仕事を全てを止めてしまっている人へ… その行動は誰も喜ばない。むしろ組織に与える損害の方が大きい。ストレートに表現するならば、組織にとっ…

いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る…

「ヒト」と「コト」… いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る…。正しい判断をする為には、「ヒト」より「コト」を見なければ本質はつかめない…。どちらが正しいかどうかの2択ではないが、人間関係に左右されにくい生き方をするためには「ヒト」よ…

イージーミスって言うけど、それ雑な証拠だよ…

イージーミスだと言い張る奴は… イージーミス…。自覚はあれど繰り返す。イージーミスの先にある大きな損害をわかる人は、イージーミスをイージーにしない…。イージーをイージーにする人は、繰り返す。雑な仕事はそこから生まれる。ミスをどう捉えるかどうか……

9割はやる気でしょ…⁉︎ 要はやる気がないんでしょ…⁉︎

諦めないこと… 何かをやり遂げるのは、能力ではなく執念…。執念が知恵を生み、執念がそれを動かせる。諦めたのでは執念は生まれない。当然知恵も生まれない…。やり遂げる為に少しの助言と少しの道具があればよい。助言と道具はどこにも売っていない。近くに…

「本質」がわかっているかどうか…。解釈の仕方が悪い人は…

本質がわかっているか… 人の話を聞いて、「⚪︎⚪︎さんと同じ事を…」と思う事が出来たら見込みがある…。言葉だけでなく、根っこで理解しているから…同じ話でも、言う人が変わると違う聞こえ方をするのは、言葉のチョイスが違うだけだと気づいていないから…。本…

最後の転職…⁉︎ それ嘘でしょ…?

最後の転職…⁉︎ 転職…。面接時に「最後の転職」と言う方がいるが、採用面接に同席して見る限り、その言葉通りの覚悟を感じない方がほとんど…。不退転の決意の裏が取れない…。何故か…⁉︎ その理由は、「過去の事」ばかりを語り、取り入ろうとする姿勢がチラチラ…

能ある鷹は…

自分を大きく見せようとする従業員… 大きく見せる事は、時に大事…。ビジネスを長年していて、自信が無い人よりも自信がある人に靡くのには、ある程度の信憑性がある…。だが、自信があるのと、大きく見せるのは、若干勝手が違うようだ… 見せる相手をよく考え…

管理職よ、腹をくくれ、覚悟せよ!

管理職よ、覚悟せよ… 意識はあるが、動けない…。こんな管理者も多いのでは…⁉︎ 本来、動く源泉は「意識」だと思うが、やると決めるという覚悟が必要なのではないだろうか…。失敗や不和を恐れているのなら、恐れから逃れるために腹をくくりなさい。そして決め…

労働意欲のないのに、就職活動…⁉︎

企業が求める人材とは…⁉︎ 企業が求めている人材像とは、どのような人材だろうか…⁉︎ 労働政策機構の調査によると、「自ら考えて行動出来る人材」だとのこと…。そして同様に、新卒採用で重視するのは、「コミュニケーション能力」と「労働意欲」ということらし…

築地はなぜ千客万来なのか…⁉︎

千客万来の築地… 昨日、訳あって何かと話題の築地に行きました…。何度も言っているわけではありませんが、いつも賑わっています。これだけ騒がれてもこの賑わいが衰えることはなく、これから年末にかけて、きっとものすごく忙しいのでしょう… 各店の方も元気…

強いチームと弱いチームの差はどこにあるのか…⁉︎

弱いチームの特徴… 弱いチームは大きなミスは大騒ぎし、小さなミスに気づかない…。仮に気づいても「まあまあ。ドンマイ」と都合よく流す…。なぜミスるのか考えない。対策を考えない。放置する…。だから弱いのだ。だから負けるのだ。業績の不振と無関係ではな…

説明には、比喩や例示が有効…⁉︎

言ってる事がわからない… ある会議での出来事…。一生懸命説明をしてくれているのはわかるのだが、どうもわかりづらい…。何が言いたいのか、何を言ってるのか、会議に参加する皆が首をかしげる…。要は説明能力が低い・鈍いのだ… なぜ、説明能力が鈍いかという…

それは信頼とは呼べない…。単なる無責任だ…

「伝える」だけの管理職なら要らない… 管理職に部下のタスク進捗を問うと、「伝えておきました…」の回答…。私の経験則からすると、この「伝えておいた」ことで、管理職の仕事を終えたと考えている輩は、非常に多い…。そして、その大概は、結果を伴っていない…

新聞を読まない営業パーソンは売れない…

新聞を読まない営業パーソン… 「新聞を見たか?」と聞くと、まだ読んでいないと言う…。「まだ」ということは、すでに習慣があって、いずれ読むということだろうか…⁉︎ 本当に…⁉︎ 正直その真偽はどうでもいいが、いいかげん読めよ…。そんなんで客先で何を話す…

会社と約束は、きっちり守れ! 守らせろ!

会社との約束は、なぜか守られない… 約束…、会社は給料を遅滞なく払う約束を負う…。従業員は給料分の働きをすることに約束を負う…。従業員には少しの猶予があるが、何年経ってもこの守らない人もいる… 約束とは、本来義務や責任が重いはず…。そのはずが、権…

売れる営業・売れない営業…

売れる営業・売れない営業… 売れる営業は、顧客の悩みや背景に強い。顧客の悩みや背景に知識をはめられる引き出しのチョイスが抜群にいい…。逆に、売れない営業は悩みや背景に疎く、引き出しのチョイスも的外れ… 製品・サービス知識だけで売れる時代がとっく…

新任マネージャーのぼやき…

新任マネージャーのぼやき… 「下が動かない…」とぼやく新任マネージャーと接する機会があり、成長したなと思う反面、そのままではいけないと、さらなる成長を期待する…キミも過去はそうだったんだよ…。ストレートに言うと解決にならないので、キミが考えるよ…

会議が長いとボヤく前に…

無駄な打ち合わせ… 打ち合わせとは、準備が出来ていないと円滑にいかないもの…。きちんと準備をしないと出席者の時間を無駄にする。会議が長いと嘆く前に準備をしっかりしなさい… 会議が長いとぼやく客先従業員に辟易する。会議アジェンダすら事前に把握せず…

人が独立すると聞いて、批判する人、嫉妬する人…

人の成功に嫉妬し足を引っ張る輩たち… やってみないと分からないじゃないか… 近々、独立をする知人が、戦略や計画を披露してくれた。私は正直に「よく練りこんでいるね…」と言うと、周囲には評判が悪いという。「多くの人が、批判や否定をする。絶対うまくい…

「要望」は「期待」と同義な筈なのに…

顧客の要望… 顧客の要望が正当に高いのは、期待値と同義である。それを、「意気」と「嫌気」の狭間で揺れるのがビジネスマンの性… 意気に振れれば仕事の質は上がる。嫌気に振れれば上がらない… 要求に正当性があるにも関わらず、質の低いビジネスマンはこう…

謝罪するタイミングを逃してはならない…⁉︎

悪いと思ったらすぐに謝ろう… タイミングを逸してはならないもの…それは謝罪…。 逃すとなかなか言いづらい。意地とか自尊心などいろいろなものが邪魔をする…。タイミングを間違えると「火に油」だったり、要らぬタイミングで蒸し返したり…。場合によっては「…

権利主張を繰り返す「口達者な従業員」よ、まず義務を果たせ…

権利と義務は、本質的には対等なはずが… 組織が従業員の権利を守ることは重要だが、従業員が組織に義務を果たす事が前提だ。義務を果たすのは利益を残す事と同義といってもいい…。権利と制度を提唱する人は五万といるが、前提である義務が満たされている事が…

人の賞味期限は意外と短いのだ…

人の賞味期限は短い…。で、君はどうする…⁉︎ 重要顧客とつながりが深い…という理由でポジションを確保される人がいる。その「つながり」にすがり、安息に浸るか「つながり」の賞味期限や、自分の価値が自身に宿らないことを危惧して、努力するかはその人の度…

従業員満足やワークライフバランスが先ではないのだ…⁉︎

ワークライフバランスは重要だが… 世の中の機運として、従業員満足やワークライフバランスを問う意見が多い。もちろん、これらは重要だし否定するものではない。私自身も肯定的だし大賛成だ…。だが、決してトリガーではないと思えるし、順序を間違えるべきで…

仕事の出来る人は、セルフコントロールができている…⁉︎

好不調の波を小さくする… 「人間だから仕方ないが、好不調の波は極力小さくしろ」 今でも尊敬している、入社して最初の上司から教わったことの一つである…。 人間なので、やる気の出ない日、そんな日もある…。プライベートでもショックな出来事もあるであろ…

何でもかんでもメールはやめろ…💢

メールは便利だが… 会わなければならない時、そのタイミングは何度も何度も訪れる。近年、この世の伝達手段は驚くほど増えたが、それでも会わねばならない時がある…。もちろん便利な伝達手段を使って便利に処理をするも良し…。あえて手間暇かけて会うも良し……